当ブログでは広告を利用しています

【シングルマザーの平日】完全ワンオペワーママのタイムスケジュール

アイキャッチ ワーママ

仕事に家事に育児、毎日休まずすべてをこなさなければならないワーママの平日は、常に時間との勝負です。

  • 育児に家事に手が回らない
  • どうしても寝落ちしてしまう
  • 他のワーママさんはどうしてるの?

という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、現在小学生の子供2人を育てながら働くシングルマザーの「完全ワンオペワーキングマザーの平日タイムスケジュール」と、うまく回すためのポイントを紹介します。

PR

完全ワンオペワーキングマザーの平日タイムスケジュール

05:00~起床、朝活
07:00~子供起床、子供の身支度、子供の朝食準備
08:00~子供登校、自分の身支度、朝食、洗い物、掃除
09:00~出勤
16:30~終業、子供お迎え
17:30~帰宅、子供の宿題を見る、夕食の下ごしらえ
18:00~お風呂
18:45~夕食づくり、夕食
20:00~就寝準備、洗濯物干し、片付け、翌日準備、雑務
21:00~子供と一緒に就寝

ポイントは寝落ちOKの朝方スケジュールと時短家電

そもそも私が困っていたのは寝落ち

ワーママなら誰もが経験するであろう(?)寝落ち問題ですが、起きた瞬間の絶望感といったらないですよね……。

真夜中に目を覚ますと、山積みの洗い物に洗濯物

なんとか気合で片付けても、終わったころには目が冴えて今度は眠れない→そのまま仕事→眠たい→寝落ちという負のルーティーン

みらい
みらい

もうこれには抗えない……!

というわけで、それなら最初から一緒に寝てしまう前提でスケジュールを組んでしまえばOKという結論にたどり着きました。

心置きなく子供と一緒に(というか一番先に)寝落ちできます。

朝方スケジュールのメリット
  • 子供が寝るまで待つ必要がないので時間通りに家事が終わる
  • 眠たいときに寝れる

さらに、食洗機を導入したことで家事効率がアップし、生活が大きく変わりました。

「自分がもう一人欲しい……!」というワーママの夢のような状況をかなえてくれる家電です。

ではなく
▼ 1LDKのわが家の狭いキッチンでも置ける食洗機

もし現在使用していないという方は、働くママの必要経費だと思って導入することをおすすめします。

関連記事 狭い賃貸にも置ける!小型食洗機パナソニック『プチ食洗』をレビュー

次に、タイムスケジュールの内容を具体的に紹介します。

タイムスケジュールの詳細

05:00 起床、朝活

5時起きと聞くと早いと思う方もいるかもしれませんが、21時に寝ているので5時起きでもなんと8時間も眠れます。(実際には21:30くらいになることが多いですが)

子供が起きるまでの2時間は貴重な自由時間です。

録画したテレビ番組を見たり、ブログを書いたり、本を読んだり、好きなことをして過ごします。

テレビを見るときは、寝てる子供を起こさないために工夫しています。

関連記事 【ママの貴重な自由時間】簡単ワイヤレス化でテレビタイムを快適にする方法

07:00 子供起床、子供の身支度、子供の朝食準備

7時に長女が起きてきますが、そのままお勉強タイム

関連記事 ママのイライラ激減!小学生の子供が毎日自主的に勉強できる家庭学習方法

その間にママは朝食の準備をします。

朝食ができたら、なかなか起きない末っ子を起こします。

うちの子供たちは食事に時間がかかるタイプなので、朝食は品数も減らしとにかく簡単に食べられるもの(炭水化物+フルーツ+牛乳など)にしています。

なので準備にもそれほど時間はかかりません。

だいたい7時半くらいから食べ始め、その間に髪を結んだり、熱を測って健康観察表を書いたり、学校へ行く準備をします。

08:00 子供登校、自分の身支度、朝食、洗い物、掃除

8時過ぎに子供が出払ったら自分の身支度をし、朝食を食べて食洗機に洗い物を突っ込みお風呂掃除掃除機掛けを済ませ、9時過ぎに出勤します。

17:30  帰宅、子供の宿題を見る

残業や子供の習い事の有無によっても帰宅時間が変わりますが、だいたい17:30頃までには帰宅し、まずお風呂を沸かします。

その間に子供の宿題の丸付けをしたり、夕食の下ごしらえをしながら音読や九九の暗唱を聞いたりします。

18:00 お風呂

コロナが流行り始めてから帰宅後すぐにお風呂に入るようになったのですが、思いがけずメリットがたくさんありました。

わが子は食事に時間がかかるタイプのため、食事が終わるのを待ってからお風呂だと、どうしてもスケジュールが押してしまっていました。

さらに食事中に寝てしまって、お風呂に入れられないことも……。

でもお風呂が先だと、食事中に寝てしまってもそのまま寝かせればOK。(歯磨きはできませんが…)

というかお風呂に入ることで眠気も吹き飛ぶのか、食事中に眠くなることもないようです。

食事が先に終わった子から寝る準備ができるので効率よく就寝準備もできます

デメリットはやはり、夕飯の時間が遅くなってしまうことです。

18:45 夕食づくり、夕食

着替えを済ませて軽く髪を乾かし(多少濡れていても寝るまで2時間くらいあるので乾きます。笑)、夕飯づくりを再開。できあがり次第夕食を食べます

関連記事 【ワーママ】面倒な夕飯の献立作りが劇的に楽になる方法【時短術】

私は15分くらいで食べ終わりますが、子供が食べ終わるまでは30分~1時間くらいかかるので、その間に洗濯機を回し、乾いた洗濯物を片付けます。

20:00 就寝準備、洗濯物干し、片付け、翌日準備、雑務

20時くらいに子供が夕食を食べ終わるので、全員が食べ終わったら洗い物は食洗機に託します

食べ終わった子から歯磨きなどの就寝準備を始め、机やおもちゃの片づけなどが終わったら21時まで子供たちは自由時間。

私はその間に洗濯物を干し、片付け、翌日の準備、雑務、そして自分の就寝準備をします。

21:00 子供と一緒に就寝

末っ子がまだまだ添い寝をしてほしがるため、一緒に布団に入ります。

わが子の寝かしつけに最強な「寝たふり」をしていると、疲れているのでそのまま寝落ち

おそらく一番先に寝ています。笑

まとめ

完全ワンオペワーキングマザーの平日タイムスケジュールを紹介しました。

私には朝方が合っていましたが、無理なく続けられる、自分に合ったちょうどよいペースを見つけることが大切だと感じます。

働くママの味方、時短家電の導入もおすすめです。

疲れたときには頑張りすぎず、ほどほどに手を抜きながら乗り切りましょう。

PR
この記事を書いた人
みらい

30代2児の母。元夫の浮気、ギャンブル、借金が原因で2014年に調停離婚し、家なし職なし貯金なしの0からシングルマザー始めました。
シングルマザーの悩みや子育てのことなど、私の経験が誰かのお役に立てばと思い、このブログを作りました。
どうぞよろしくお願いします。

みらいをフォローする
PR
PR
ワーママ
シェアする

Comment

error: Content is protected !!