新年度を目前に、お名前付け作業に追われている方も多いのではないでしょうか?
でもいざ始めてみると、「これってどうやって名前を付けたらいいんだろう…?」と悩む場面もでてきますよね。
この記事では、グッズ別に名前付けの方法を解説していきます。
おすすめの名前付けグッズ
コップ、お弁当箱、カトラリーセット、筆記用具、算数セット
防水シール
食器類など水で頻繁に洗うものは、油性ペンだとすぐに消えてしまいます。
そこでおすすめは防水シールです!
一度貼ってしまえば剥がれにくく、もし剥がれたとしてもまた同じものを選んで貼りなおすだけなので、忙しい時でもすぐに付け直すことができて非常に便利です。
こんなにたくさん使い切れるのかな?と思う方もいるかもしれませんが、ひらがなの名前シールは小学校の入学準備でも使えるため、たくさんあっても損はしませんでした!
靴下
フロッキーネーム
靴下などの伸びる生地にはフロッキーネームがおすすめです。
アイロンで簡単に接着できて、洗濯にも強く剥がれにくいです。
汚れの目立たない黒っぽい靴下を多めに買っている我が家では、油性ペンで記入できない物も多いのですが、フロッキーネームなら色が選べるので、薄い色と濃い色を揃えておくと良いと思います!
ちなみに靴下には名字と名前に切り分けて左右それぞれに貼ると、1枚で足りるので節約になります。笑
オムツ
オムツ用スタンプ
娘の通っていた園では布オムツ使用のため使いませんでしたが、オムツが必要な方にはあった方がいいでしょう。
知人によると、毎日使うものなので連続捺印できるインクカートリッジ式がいいようですよ!
衣類
タグ用シール
最近ではアイロンのいらないタイプがでています。
万が一剥がれてしまっても、アイロンを出す手間も、シールを作り直す手間もなく貼りなおせるので忙しいママには非常に助かりますよね。
マスキングテープ
コスパ重視ならマスキングテープもおすすめです!
服の品質表示タグなどにくるっと巻き付けるように貼り、油性ペンで名前を書き込む方法です。
剥がしやすいことで有名なマスキングテープですが、この方法で貼ると、洗濯しても剥がれません!
お下がりにする場合もマステを剥がして貼りなおすことができるので、多少手間はかかりますが兄弟・姉妹のいるご家庭にはおすすめの方法です。
上靴、ゼッケン
油性ペン+ヘアスプレー
ヘアスプレーなんて何に使うの?と思った方も多いと思います。
実はコレ、油性ペンを使う前に布に吹き付けて乾かすと、インクが滲まなくなるんです!
上靴やゼッケンなどの布類に記名する場合にはこの方法を使うとキレイに仕上がりますよ。
雑巾
アイロンテープ
市販の雑巾であればネーム欄が付いていることも多いですが、手縫いの場合はネーム欄がありません。
布を縫い付けても良いですが手間がかかるため、私はアイロンテープをおすすめします!
切って書いて貼るだけなので簡単ですし、名前も読みやすく仕上がります。
その他
テプラ or 油性ペン
お道具箱などで最初からネーム欄のある物には直接記入する場合もあると思いますが、私の場合は字に自信がないため、テプラで作成しています。
私も使っているガーリーテプラシリーズは、かわいい文字やフレームが入っているので女の子に特におすすめです。
私の失敗談として、ACアダプタを後で追加購入することになってしまったので、最初からセットになっているものを購入することをおすすめします。
このような角を丸くカットできる専用トリマーがあれば、シールを剥がれにくくすることもできるので、私も使用しています。
枚数が多くても簡単に綺麗に仕上がるので作業がはかどります!
テプラだけで充分?
私もそう思ったことがあり、次女の時にはお名前シールを購入しなかったのですが、すぐに後悔しました…。
まず、どれだけ可愛い絵文字を付けても、白黒なんですよね。
それに剥がれた時に作り直すのが面倒で、ついつい後回しにしてしまい、いつまでも名前が剥がれたまま…という状態になっているものが数点。(私がズボラすぎるだけです)
忙しいときでも剝がして貼るだけのお名前シールがあると、やっぱりとても助かります!
それに字の読めない子供はマークで判断していたりするので、可愛いマークが付いているものだと子供が自分で判断しやすいですよ!
以上、参考になれば嬉しいです。
Comment